ネプチューンオオカブト

img-mushi
  • icon-cost-6icon-color-blue
  • 体力1600

  • 神のツノ突進1000
  • <威圧の大角>
  • これが場にいるとき、各プレイヤーの技を2つ以上持つ虫のコストを1増やす。 ※<>の技を含む。
解説
コガネムシ科。体長50~165mm。コロンビア、エクアドル、ペルー北西部に分布。体もツノも大型のカブトムシで、特にツノは甲虫類で最長と言われている。名前は海の神ネプチューンに由来する。

収録情報

  • 2024-07-11
  • 蟲神器  ブースターパック4LR
共有

このカードに関連するQ&A

※カード情報から自動で検出しているため、実際には関連のないQ&Aが表示される場合があります。
  • 相手の場にいる[ネプチューンオオカブト]の<威圧の大角>によって技を2つ以上持つ虫のコストが1増えています。この状態で、<くちなし>の技を持つ4コストの[カイコ]を場に出すときに支払うコストはいくつですか?
  • 5です。[カイコ]の<くちなし>は場に出ていないと効果を発揮しません。コストを払い、場に出すタイミングでは<くちなし>の効果が発揮されていない為、<威圧の大角>によってコストが1増えます。
  • [ネプチューンオオカブト]が場に2体いるとき、<威圧の大角>によって技を2つ以上持つ虫のコストは2増えますか?
  • はい。2増えます。<威圧の大角>のコストを増やす効果は重複し、場にいる<威圧の大角>を持つ虫の数だけ増えます。
  • <威圧の大角>の効果は、[リオック]の<エサにする>や[玉響の蠢き]のような術カードにも影響しますか?
  • いいえ。それらのカードはコストを支払わず場に出す効果であるため、<威圧の大角>の影響を受けません。
  • 相手の場に<威圧の大角>の技を持つ[ネプチューンオオカブト]が1体います、自分の捨て札に<生きた化石>の技を持つカードが3枚あるとき、[ムカシトンボ]を場に出す場合、支払うコストはいくつですか?
  • 0になります。コストを増減させる効果が複数ある場合、増減させる値同士を先に合わせて計算し、その合計を元のコストに計算します。この場合、<威圧の大角>で1コスト増加(+1)と<生きた化石>で3コスト減少(-3)を計算し(+1)+(-3)=(-2)、その後、ムカシトンボの元のコスト、2に(-2)して0コスト になります。
  • 相手の場に<威圧の大角>の技を持つ[ネプチューンオオカブト]が1体います、自分が[飛蝗の待ち伏せ]を使用した後、技が1つのバッタ科の5コスト虫[トノサマバッタ]を出す場合、コストは増えますか?
  • はい。コストは増えます。[飛蝗の待ち伏せ]の効果により、[トノサマバッタ]は""くらいつく""と<とびだす>合わせて2つの技を持つため、コストは増えて6になります。また、縄張りから[トノサマバッタ]を引いた場合は[飛蝗の待ち伏せ]によって得た<とびだす>が使用できるため、その場合はコストを使わず場に出すことができます。
その他Q&Aはこちらから