オオミズアオ

オオミズアオ
  • コスト5無
  • 体力1200

  • はばたく800
  • <月光>0
  • これを縄張りから引いたとき、この虫を捨て札に置いてもよい。そうしたなら、ターン終了時まで自分は縄張りを引かなくてもよい。

解説

ヤママユガ科。体長120mm前後。北海道から九州に分布。淡い緑色の翅が美しく、学名に月の女神の名が使われていた。成虫の期間がとても短く、出会えたら幸運と言われている。

収録情報

  • 2025-07-31
  • 蟲神器 ブースターパック6LR

このカードに関連するQ&A

※カード情報から自動で検出しているため、実際には関連のないQ&Aが表示される場合があります。
  • [不滅の王台]や[オオミズアオ]の<月光>が発動しているとき、[ユウレイヒレアシナナフシ]が、虫の攻撃により破壊される場合、[ユウレイヒレアシナナフシ]は<霊体>の効果で縄張りを引かなくても体力を回復しますか?
  • いいえ。回復しません。[ユウレイヒレアシナナフシ]の<霊体>は縄張りを2枚引かなくては発動しないため、縄張りを引かない、または1枚しか引けない場合、[ユウレイヒレアシナナフシ]は破壊されます。
  • <月光>を使ったターン、自分の縄張りが0枚のときに相手の虫が直接攻撃してきた場合、<月光>の効果で負けないことはできますか?
  • いいえ、できません。<月光>は縄張りを引かないことを選べる効果で、自分の縄張りが0枚のときに直接攻撃をされても敗北しない効果ではありません。
  • <月光>を使ったターン、相手の虫の攻撃でさらに縄張りを引くタイミングがきました。「このターン縄張りを引かなくてもよい」は、攻撃ごとに選ぶことができますか?
  • はい、選べます。「このターン縄張りを引かなくてもよい」はターン中の縄張りを引くタイミングごとに、引くか引かないかを選ぶことができます。
その他Q&Aはこちらから

共有