《ボウレイカマキリ》

- 体力300
- カマ斬撃300
- <亡霊送り>0
- これが虫の攻撃により破壊されたとき、手札から虫を1つ選び捨て札に置いてもよい。そうしたなら、これを手札に戻す。
解説
ハナカマキリ科。体長45~50mm。アフリカやマダガスカル島に分布。枯れ葉に擬態した姿をしており、地球外生物のような見た目をしている。基本的に体は褐色だが、まれに緑色の個体がいる。
収録情報
- 2025-07-31
- 蟲神器 ブースターパック6SR
関連カード
このカードに関連するQ&A
※カード情報から自動で検出しているため、実際には関連のないQ&Aが表示される場合があります。
- [ボウレイカマキリ]が相手の虫の攻撃で破壊されたとき、<亡霊送り>の効果で、縄張りから引いた虫カードを捨てることはできますか?
- いいえ、できません。<亡霊送り>は[ボウレイカマキリ]が相手の虫の攻撃で破壊されたタイミングで発動する<>の技で、縄張りを引くより前のタイミングで発動します。
- 相手の[エメラルドゴキブリバチ]の"操り針"攻撃で、[ボウレイカマキリ]が破壊されたとき<亡霊送り>を使って破壊された[ボウレイカマキリ]を手札に戻すことはできますか?
- いいえ、できません。"操り針"攻撃と<亡霊送り>の効果は同じタイミングで発揮されますが、同時に発揮した効果が複数ある場合は現在ターンを進行しているプレイヤーの効果から先に処理する為、先に"操り針"の効果で[ボウレイカマキリ]が相手の場に出るため、<亡霊送り>の効果で手札に戻すことができません。ただし、<亡霊送り>の「手札から虫を1つ選び捨て札に置いてもよい。」の効果により、手札の虫カードを捨て札に置くことはできます。
- [軍配虫の大団扇]をつけた相手の虫の攻撃で、[ボウレイカマキリ]が破壊されたとき<亡霊送り>を使って破壊された[ボウレイカマキリ]を手札に戻すことはできますか?
- いいえ、できません。[軍配虫の大団扇]と<亡霊送り>の効果は同じタイミングで発揮されますが、同時に発揮した効果が複数ある場合は現在ターンを進行しているプレイヤーの効果から先に処理します。先に[軍配虫の大団扇]の効果で[ボウレイカマキリ]を山札の一番下に置くため、<亡霊送り>の効果で手札に戻すことができません。ただし、<亡霊送り>の「手札から虫を1つ選び捨て札に置いてもよい。」の効果により、手札の虫カードを捨て札に置くことはできます。
- [ヒジリタマオシコガネ]の"フンコロガシ"攻撃で[ボウレイカマキリ]が破壊された場合、<亡霊送り>の効果で捨て札に置いた虫カードを"フンコロガシ"の効果で山札の一番下に置くことはできますか?
- いいえ、できません。技の効果はタイミングの記載がない限り、ダメージを与える前に発動し、処理されるので、"フンコロガシ"の効果は技のダメージを与える前のタイミングで発動されます。技のダメージにより[ボウレイカマキリ]が破壊されるより前のタイミングであるため、<亡霊送り>の効果で捨て札に置いた虫カードを"フンコロガシ"の効果で山札の一番下に置くことはできません。
その他Q&Aはこちらから