《ヨナグニサン(幼虫)》

- 体力900
- 大食漢300
- この技により、相手が縄張りを引いたとき、この虫の攻撃力と体力を200増やす。※この効果はこれが場を離れるまで継続する。
解説
ヤママユガ科。体長100mm前後。八重山諸島に分布。ヘラクレスサンに次ぎ世界で2番目に大きく、日本では最大のガ。森林域に生息する。成虫はエサを食べず幼虫のときの養分で一週間程生きる。
収録情報
- 2024-07-11
- 蟲神器 ブースターパック4R
関連カード
このカードに関連するQ&A
※カード情報から自動で検出しているため、実際には関連のないQ&Aが表示される場合があります。
- ヘラクレスサン(幼虫)の大食漢やヨコヅナサシガメの吸血の効果は累積しますか?
- はい、累積します。
- 相手が縄張りを引いたとき、<とびだす>が発動した場合や蜜蝋の壁を引いた場合、大食漢の効果は累積しますか?
- はい、累積します。
- 大食漢の効果が累積したヘラクレスサン(幼虫)をカブトムシの「すくいなげ」で裏返すと累積した効果はなくなりますか?
- いいえ。なくなりません。
- 相手が縄張りを引いたとき、<とびだす>が発動した場合や蜜蝋の壁を引いた場合、大食漢の効果は累積しますか?
- はい、累積します。
その他Q&Aはこちらから