《ゴイシシジミ》

- 体力100
- すいとる200
- <好物>0
- 自分のエサ場にあるアブラムシ科の虫1つにつき、この虫の体力と攻撃力を100増やす。
解説
シジミチョウ科。前翅長10~17mm。北海道から九州に分布。白地に黒いゴマダラ模様の翅を持つ蝶。幼虫はアブラムシを直接食べるが、成虫はアブラムシの分泌する甘露や、花の蜜を吸う。
収録情報
- 2025-07-31
- 蟲神器 ブースターパック6N
関連カード
このカードに関連するQ&A
※カード情報から自動で検出しているため、実際には関連のないQ&Aが表示される場合があります。
- 自分のエサ場にアブラムシ科の虫が1枚あり、<好物>によって体力200になった自分の[ゴイシシジミ(幼虫)]が100ダメージを受けている状態です。このとき、相手の効果により自分のエサ場のアブラムシ科の虫が裏向きになりました。このカードは破壊されますか?
- はい、破壊されます。エサ場のアブラムシ科の虫が裏向きになったことで、体力が100に下がり(元に戻り)、100ダメージを受けている[ゴイシシジミ(幼虫)]は体力以上のダメージを受けているため破壊されます。虫の攻撃による破壊ではないため、このとき自分は縄張りを引きません。
- 自分のエサ場にアブラムシ科の虫が1枚あり、<好物>によって体力200になった自分の[ゴイシシジミ]が100ダメージを受けている状態です。このとき、相手の効果により自分のエサ場のアブラムシ科の虫が裏向きになりました。このカードは破壊されますか?
- はい、破壊されます。エサ場のアブラムシ科の虫が裏向きになったことで、体力が100に下がり(元に戻り)、100ダメージを受けている[ゴイシシジミ]は体力以上のダメージを受けているため破壊されます。虫の攻撃による破壊ではないため、このとき自分は縄張りを引きません。
その他Q&Aはこちらから