《シロテンハナムグリ》

- 体力300
- たいあたり300
- 花粉食い0
- この技は1度だけ使用できる。相手のエサを1つ選び裏向きにしてもよい。 ※裏向きのエサのコストは発生するが、色を失い虫の技やカードの効果の対象に選べなくなる。
解説
コガネムシ科。体長16~25mm。北海道から沖縄に分布。暗緑から銅色の光沢に白点模様のハナムグリ。形や大きさはカナブンに似ている。ハナムグリの中では大型種樹液や果実によく集まる。
収録情報
- 2024-07-11
- 蟲神器 ブースターパック4N
関連カード
このカードに関連するQ&A
※カード情報から自動で検出しているため、実際には関連のないQ&Aが表示される場合があります。
- 自分のエサ場に青のエサが2つあるときに<潜水>を持つ虫を場に出し、ターンを終了しました。次の相手のターン中、""花粉食い""攻撃の効果をうけて自分の青のエサが1枚になってしまった場合、<潜水>の「相手の術カードによりダメージを受けず破壊されない。」効果はどうなりますか?
- 自分の青のエサが1つになり<潜水>の条件である「青のエサが2つ以上あるかぎり」を満たせなくなるため、「相手の術カードによりダメージを受けず破壊されない。」効果は発揮されなくなります。
その他Q&Aはこちらから