ゴクラクトリバネアゲハ(幼虫)

ゴクラクトリバネアゲハ(幼虫)
  • コスト2緑
  • 体力300

  • かじる300
  • 極楽羽化0
  • これを破壊し、自分の捨て札からこれと同名の(幼虫)と書かれていない虫を場に出す。※ダメージを与える前に破壊する。

解説

アゲハチョウ科。体長70mm前後、パプアニューギニアに分布。低地や山地の原生林にすむ。生まれてすぐの幼虫は暗赤色で、大人になるにつれて黒色の体色になり、先端に黒く赤い突起を持つ。

収録情報

  • 2025-07-31
  • 蟲神器 ブースターパック6SR

このカードに関連するQ&A

※カード情報から自動で検出しているため、実際には関連のないQ&Aが表示される場合があります。
  • コロギスが場にいるとき、ゴクラクトリバネアゲハの<極楽羽化>は使用できますか?
  • いいえ、使用できません。ゴクラクトリバネアゲハの<極楽羽化>は「コストを支払い場に出たとき」発動する効果なので、コロギスが場にいるとき、<危険察知>の効果で使用できなくなります。
  • "極楽羽化"を使った場合、捨て札に[ゴクラクトリバネアゲハ]がいなくても、技を使った[ゴクラクトリバネアゲハ(幼虫)]を破壊しなければなりませんか?
  • はい、破壊されます。「極楽羽化」を使った場合、[ゴクラクトリバネアゲハ(幼虫)]は必ず破壊されます。
  • [空蝉の皮鎧]をつけた[ゴクラクトリバネアゲハ(幼虫)]が"極楽羽化"で直接攻撃をした場合、[ゴクラクトリバネアゲハ(幼虫)]を破壊せずに[ゴクラクトリバネアゲハ]を出すことはできますか?その場合、"極楽羽化"の直接攻撃は有効ですか?
  • はい、出すことができます。"極楽羽化"の直接攻撃も有効です。
その他Q&Aはこちらから

共有